トラネキサミック 240錠/1箱
トラネキサミック(Tranexamic) 240錠/ 1箱
トランサミンのジェネリック医薬品。
シミには、紫外線によるシミ、紫外線が引き起こす、老人性色素斑、雀斑(ソバカス)、遅発型両側性太田母斑、肝斑などがあります。そして、40代、50代のシミは、たとえば、肝斑の上に、老人性色素班などが重なっているなどシミのあらわれ方も複雑です。40代、50代に多い肝斑、くすみ、加齢によるシミには、予防型ではなく治療型のシミに効果がある美白化粧品です。
トラネキサム酸が、メラニンの発生要因であるプラスミンの働きを抑え、メラノサイトの活性化を抑制、メラニンの生成を抑えることにより、シミや肝斑が出来るのを防止します。
女性ホルモンの乱れが原因の一つと言われるシミや肝斑ですが、トラネキサム酸は女性ホルモンに働きかける作用がないので、長期にわたる服用にも適します。また、トラネキサム酸は、出血を止めたり、赤みや腫れをひく作用があるので、アレルギー症状やのどの痛み、炎症を抑える効果もあります。
[使用方法]
1回500mg(2錠)を1日3〜4回服用してください。
※日本国内で承認された用法・用量ではございません。
参考:OTC医薬品「トランシーノ」を基に計算した、しみ(肝斑に限る)に対するトラネキサム酸の服用量)1日750mg(3錠)を2回に分けて服用します。
肝斑改善薬
「ジェネリック・トランシーノ・ カプセル」

肝斑改善薬/有効成分(トラネクサミック酸) かんぱん(肝斑)
肝斑によるシミは、 特に30〜40歳代の女性を悩ませるシミです。
トラネキサム酸 ・・・色素沈着抑制効果
シミの原因(肝斑)改善の有効成分(トラネクサミック酸)
肝斑(かんぱん)というシミに対して効能効果が認められた薬です。
肝斑・しみ・そばかす対策等に!!
成分(一般名):トラネキサム酸
製品例 :トランサミンカプセル250mg、トランサミン錠250mg~500mg、トランサミン散
トラネキサム酸は、OTC医薬品としては初めて肝斑の改善が効能として認められた成分ですが、他薬効のOTC医薬品でも使用されてきた実績のある成分です。炎症を引き起こす生体内の酵素「プラスミン」を抑制する「抗プラスミン作用」を持っています。メラノサイトに活性のシグナルが届かないようにするのがトラネキサム酸です。