セージ・オイル
 セージ・オイル(Sage Oil) |
|
セージ・オイル(Sage Oil)30ml
商品番号 |
NW761SHI |
商品名 |
セージ・オイル |
販売価格 |
2,400円 |
生産地 |
NW made in USA |
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
海外便EMS |
在庫数 |
 |
|
セージ・オイル(Sage Oil)30ml
|
|

Pure sage oil
|
セージ・オイル(Sage Oil)30ml
鋭く、くっきりとした刺激のある香りです。セージの語源は、ラテン語の「救う・癒やす」を意味する言葉から来ており、古代から強力なハーブとして認識されていたことがわかります。
アロマセラピー用
ガスクロマトグラフィー/赤外分光法により検証済み
|
成分
|
【成分組成 / 成分表】
100% Pure Sage
Oil ピュアー
セ−ジオイル
主な芳香成分 ケトン類
α-ツヨシ、β-ツヨシ、カンファー モノテルペン炭化水素類
カンフェン、α-ピネン セスキテルペン炭化水素類
カリオフィレン オキサイド類 1,8-シネオール
モノテルペンアルコール類 リナロール
|
■その他成分■ |
使用方法
|
用 法
アロマセラピー(芳香療法)用。他の諸々の用途にお使いになるときは、使用に先立ってホホバ、グレープシード、オリーブ、アーモンドなどの希釈用オイルで慎重に薄めてください。
推奨する希釈率につきましたは、エッセンシャルオイル・ブックやその他の専門の参考文献などをご参照くださるようお願いいたします。
|
|
|
* 天然のエッセンシャルオイルは高度に濃縮されていますので、お使いになるときは十分な注意が必要です。
|
精油の保存方法
精油は、とてもデリケートな液体です。 直射日光、高温、多湿、酸素によって香りや色が変化しやすいので、茶色や青の遮光瓶に入れて冷暗所で保管してください。また、揮発性が高いため、使用後はふたをしっかりと閉め、必ずボトルを立てて保管してください。
アロマテラピーの効能にはいったいどういったものがあるのでしょうか? エッセンシャルオイル(精油)の楽しみ方には、アロマポッドに精油を垂らして使用する芳香浴や、スチームや洗面器などにお湯を張り精油を垂らして蒸気を吸入する方法、スプレー、入浴、湿布、マッサージ、石鹸作り等のクラフト作りなどいろいろな楽しみ方があります。
商品名 セージ精油
学名 Salvia officianalis
抽出方法 水蒸気蒸留法
地中海沿岸に分布する毎年花を咲かせる多年草で、古代ギリシア・ローマ時代から薬用・香辛料として利用されています。
多年草とされていますが、茎の下のほうは木化します。葉は長い楕円形をしており、 茎と葉は、ハーブティーにしたり、肉の臭み消しなど肉料理に使われます。効能は解熱、食欲増進、消化作用、防腐殺菌などがあるといわれています。 品種は代表的なコモンセージの他にゴールデンセージ、スパニッシュセージ、パープルセージなどいくつもの品種があります。育て方は、水はけがよく、日当たりが良い場所を好みます。 乾燥には強いので、鉢植えの場合の水やりは土の表面が乾いてきたら与えれば良いでしょう。
根の生育が旺盛な植物なので、鉢植えは1〜2年に1回を目安にして一回り大きな鉢に植え替えます。鉢から抜いた株は、まわりの土を1/3ほど落として軽く根をほぐして、新しい用土で植えます。植え替えの適期は初夏もしくは秋です。
関連の商品 - 脳細胞を活発に、ストレス、生活習慣病予防に、活性化をもたらします。
|
 |
|
脳や神経機能の抗老化をサポート ! 不安やイライラを静めたり、精神的にリラックス
| 脳細胞が活発に働く 現代社会ではストレス自体を避けるのは難しいのかもしれません。 免疫システムをサポートし、消化システムの調整、お体の自然な解毒システムをアシストします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|